このウェブサイトでは、サイト上での体験向上を目的にCookieを使用します。Cookieにはウェブサイトの機能に不可欠なものと、利用状況の測定の目的で使用されているものが存在します。Cookieの利用に同意頂ける場合は「同意する」を押してください。

This website uses cookies to improve your experience on the site. Some cookies are essential for website functionality, while others are used to measure usage. If you accept to the use of cookies, please press "Accept".

  • Services
  • Missions
  • Sustainability
  • News
  • Vision
  • Company
  • Careers
  • Contact
  • Links
    • AxelGlobe
EnJa
News Index

アクセルスペースの「AxelLiner」実証衛星初号機Pyxisの 軌道上実証に向けてソニーグループ株式会社と共同研究を実施

OCT - 13 - 2022

PRESS

株式会社アクセルスペース(本社:東京都中央区、代表取締役:中村友哉)は現在開発中の「AxelLiner」の実証衛星初号機Pyxisの軌道上実証に向けた実証機の開発において、ソニーグループ株式会社と共同研究を行うことが決定しましたので、お知らせいたします。

 近年の小型衛星の急速な技術進展に伴い、衛星を活用した多様なミッションが提案・実現されています。アクセルスペースではAxelLinerサービスを提供する基礎として、これら多様なミッションに対応できる汎用衛星バスシステムの開発を進めています。今回、実証衛星初号機Pyxisのペイロードに、IoT向け低消費電力広域(以下、LPWA:Low Power Wide Area)通信規格のELTRES™(エルトレス)※に対応した衛星無線実験装置を搭載することが決まりました。加えて、ソニーグループ株式会社と共同で、バスシステムへの接続およびペイロードの開発に取り組みます。また、軌道上でバスシステム実証に加えてELTRESを用いた通信システムの技術実証を行う予定です。

※ELTRES ™:衛星測位システムを標準搭載し、見通し100km以上の長距離伝送性能を持つソニー独自のLPWA通信規格。
(https://www.sony-semicon.com/ja/eltres/index.html )

AxelLinerの概要
 AxelLinerでは、本実証を行う汎用衛星バスシステムによる低コスト・短納期の実現及びAxelLiner Terminalによる事業検討から実運用までのUXを改善することを目指し、宇宙を使った事業展開を手軽なものにしていきます。

 従来の専用衛星プロジェクトは、お客様にも衛星開発や宇宙利用に関する技術、制約、仕組み、制度の一定の理解が必要で、ハードルが高いものでした。また人工衛星を利用したビジネスを開始するには、人工衛星以外にも様々な調達や許認可の取得などが必要です。

 AxelLinerは、これら衛星プロジェクトに関わる長く複雑なプロセスをパッケージ化し、観測、通信、実験など、お客様が宇宙空間で行いたい「ミッション」のみに注力できるワンストップサービスを提供します。

AxelLinerの詳細は下記をご覧ください
https://www.axelspace.com/ja/missions/
https://www.axelspace.com/ja/news/press_20220426/

共同実証実験について両社からのコメント

株式会社アクセルスペース
代表取締役CEO 中村 友哉

AxelLinerは、高まり続ける小型衛星へのニーズに確実に応えていくため、衛星開発のあり方はもちろんのこと、事業全体を根本から見直し、創業以来続く衛星ビジネスを再定義するものです。経済産業省の助成を受けて現在実証機を開発中ですが、このたびソニーグループ様と軌道上実証に向け共同研究を行う運びになったことを大変嬉しく思います。新規宇宙用コンポーネントの軌道上実証はAxelLinerにおける重要なミッションの一つと考えており、本衛星は技術実証のみならず事業実証としての意味も持つことになります。この機会を最大限活用し、AxelLiner事業の本格サービスインに向けて着実に前進してまいります。

株式会社アクセルスペース
AxelLiner実証衛星初号機 Pyxis プロジェクトマネージャ 杉本 和矢

AxelLiner初号機では、汎用衛星バスを確立するとともに、量産に向けた製造アライアンス企業と連携した製造プロセスや自動運用システムの構築などの、衛星そのもの以外の開発プロセスの構築にも非常に力を入れています。初号機にソニーグループ様のELTRES受信機というミッションを搭載し、軌道上実証をすることで、バスの汎用性と運用のUXの面において、多くの実績と経験が得られるものと考えています。初号機がAxelLinerのロケットスタートとなるよう全力で取り組んでまいります。

ソニーグループ株式会社
R&Dセンター Vice President 基盤技術研究開発担当 宮内 俊之氏

当社では、地球上のあらゆる場所をセンシングし、目に見えない異変や変化の予兆を捉え、人々にフィードバックすることで、環境破壊や自然災害の未然防止に貢献する「地球みまもりプラットフォーム」の構築に向けて、研究プロジェクトを推進しています。今回の共同実証実験は、地上で取得したセンシングデータを地球規模で伝送するために必要となる、低軌道衛星を活用した超広域通信の実現に向けた重要な取り組みだと考えています。実験を通じて得た成果と知見を生かし、これまでにない地球規模のセンシングネットワークの実用化に向けた技術開発を推進していきます。

株式会社アクセルスペース 会社概要
所在地:東京都中央区日本橋本町三丁目3番3号 Clipニホンバシビル
代表者:代表取締役 中村 友哉(なかむら ゆうや)
設立:2008年8月8日
資本金等の額:7,122百万円(資本準備金を含む)
主な事業内容:小型衛星による地球観測事業、小型衛星等を活用したソリューションの提案、小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託
URL:https://www.axelspace.com/ja/
AxelLiner
https://www.axelspace.com/ja/missions/

本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社アクセルスペース
経営戦略本部PRユニット 担当:一門 
TEL:03-6262-6105
E-mail:pr@axelspace.com

Prev

Next

News Index

Share

  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.
  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.
  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.

Contact
    • Home
    • News
    • アクセルスペースの「AxelLiner」実証衛星初号機Py...
  • Menu

    • Services
    • Missions
    • Sustainability
    • News
    • Vision
    • Company
    • Careers
    • Contact
  • Social

    Links

    • AxelGlobe

© Axelspace. All rights reserved.

  • Privacy Policy
  • Legal

Menu

  • Services
  • Missions
  • Sustainability
  • News
  • Vision
  • Company
  • Careers
  • Contact

Social

Links

  • AxelGlobe