このウェブサイトでは、サイト上での体験向上を目的にCookieを使用します。Cookieにはウェブサイトの機能に不可欠なものと、利用状況の測定の目的で使用されているものが存在します。Cookieの利用に同意頂ける場合は「同意する」を押してください。

This website uses cookies to improve your experience on the site. Some cookies are essential for website functionality, while others are used to measure usage. If you accept to the use of cookies, please press "Accept".

  • Services
  • Missions
  • Sustainability
  • News
  • Vision
  • Company
  • Careers
  • Contact
  • Links
    • AxelGlobe
EnJa
News Index

さくらインターネットが運用する衛星データプラットフォーム「Tellus」へAxelGlobe地球観測データの提供を開始

FEB - 24 - 2022

PRESS

株式会社アクセルスペース(本社:東京都中央区、代表取締役:中村友哉)は、さくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中邦裕、以下「さくらインターネット」)が経済産業省事業として開発・運用する衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」へ全地球観測プラットフォーム「AxelGlobe(アクセルグローブ)」で取得する衛星データの提供を開始しますことをお知らせ致します。

AxelGlobeは、世界のあらゆる地域を高頻度で観測できる次世代光学地球観測プラットフォームです。現在は衛星5機体制で、同一地点を2〜3日に一度観測し、地上分解能2.5mの画像提供することができます。2022年中には9機体制を実現し、世界の毎日観測を可能にする予定です。

Tellusは、さくらインターネットが経済産業省の「政府衛星データのオープンアンドフリー化・データ利活用促進事業」として、日本発のクラウド環境で大量の衛星データ、データ処理アルゴリズム、アプリケーションを活用できる衛星データプラットフォームです。衛星データや衛星データを扱うさまざまなツールの提供、アプリケーションなどの開発環境、衛星データ活用のためのトレーニングおよび衛星データコンテストなどの教育コンテンツ、そして衛星データを活用するためのドキュメントを提供するオウンドメディアといった機能を有しています。また、衛星データに加え、気象、人流などの地上データを順次搭載しています。

両社は既にTellusの開発・利用促進に向けてアライアンス提携をしており、TellusにてAxelGlobe衛星初号機のデータサンプルを公開しておりましたが、この度の新たな販売パートナーシップ締結により、更なる衛星データ実用化社会の実現に向け、より強固なリレーションを築いてまいります。

Prev

Next

News Index

Share

  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.
  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.
  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.

Contact
    • Home
    • News
    • さくらインターネットが運用する衛星データプラッ...
  • Menu

    • Services
    • Missions
    • Sustainability
    • News
    • Vision
    • Company
    • Careers
    • Contact
  • Social

    Links

    • AxelGlobe

© Axelspace. All rights reserved.

  • Privacy Policy
  • Legal

Menu

  • Services
  • Missions
  • Sustainability
  • News
  • Vision
  • Company
  • Careers
  • Contact

Social

Links

  • AxelGlobe