このウェブサイトでは、サイト上での体験向上を目的にCookieを使用します。Cookieにはウェブサイトの機能に不可欠なものと、利用状況の測定の目的で使用されているものが存在します。Cookieの利用に同意頂ける場合は「同意する」を押してください。

This website uses cookies to improve your experience on the site. Some cookies are essential for website functionality, while others are used to measure usage. If you accept to the use of cookies, please press "Accept".

  • Services
  • Missions
  • Sustainability
  • News
  • Vision
  • Company
  • Careers
  • Contact
  • Links
    • AxelGlobe
EnJa
News Index

防災科学技術研究所が進める小型光学衛星の災害時活用フロー確立に向けた実証支援業務を受託

SEP - 01 - 2021

PRESS

株式会社アクセルスペース(本社:東京都中央区、代表取締役:中村友哉)は、国立研究開発法人防災科学技術研究所(以下「防災科研」)が進める小型光学衛星の災害時活用フロー確立に向けた実証支援業務を受託し、自社が展開する全地球観測プラットフォーム「AxelGlobe(アクセルグローブ)」で取得する衛星データが活用されることとなりましたのでお知らせ致します。

「AxelGlobe」は、世界のあらゆる地域を高頻度で観測できる次世代光学地球観測プラットフォームです。現在は衛星5機体制で、同一地点を2〜3日に一度観測し、地上分解能2.5mの画像提供することができます。2023年までには10機体制を実現し、世界の毎日観測を可能にする予定です。衛星が撮影する画像は、作物の生育管理や収穫適期予測等の精密農業、都市計画や経済動向把握、災害対応への利用のほか、withコロナ時代のサプライチェーンのリモート監視、SDGsへの貢献やESG対応のための環境モニタリングといった活用が注目されています。

アクセルスペースは、当該実証実験を通じて、災害領域におけるAxelGlobeデータの活用促進やソリューション開発を進め、国内外の災害に対して防災・減災の側面から寄与することを目指します。

受託内容
・防災科研が開発している統合システムを活用した災害時における小型光学衛星の緊急観測依頼から観測データ提供までの運用フローについて、
 小型光学衛星の運用者の観点から検討、整理する
・検討した運用フローに基づき実際に緊急観測を実施し、統合システムに対して観測データを提供する実証実験を行う

契約期間
2022年3月25日まで

Prev

Next

News Index

Share

  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.
  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.
  • We can accelerate your business.
  • Feel free to contact us.

Contact
    • Home
    • News
    • 防災科学技術研究所が進める小型光学衛星の災害時...
  • Menu

    • Services
    • Missions
    • Sustainability
    • News
    • Vision
    • Company
    • Careers
    • Contact
  • Social

    Links

    • AxelGlobe

© Axelspace. All rights reserved.

  • Privacy Policy
  • Legal

Menu

  • Services
  • Missions
  • Sustainability
  • News
  • Vision
  • Company
  • Careers
  • Contact

Social

Links

  • AxelGlobe